アイマスウエハース。
2012年8月8日 TCG全般1箱(20入り)開けたんですが
No.10~No.29が間一つも開かずに出ました。
こんなひどいソートMtGだったらキレていいレベル。
まぁこっちは抜かれる要素がない分コンプが簡単なのは嬉しいかも。
No.10~No.29が間一つも開かずに出ました。
こんなひどいソートMtGだったらキレていいレベル。
まぁこっちは抜かれる要素がない分コンプが簡単なのは嬉しいかも。
ギルド門侵犯・・・?
2012年8月2日 TCG全般GateCraskを日本語訳するとギルド門侵犯になるらしい。
店頭にデカデカと
「マジック待望の新エキスパンション、ギルド門侵犯発売!!」
とか書かれるのかな。
店頭にデカデカと
「マジック待望の新エキスパンション、ギルド門侵犯発売!!」
とか書かれるのかな。
今週(先週)のFNM & 居酒屋徹夜ドラフト
2012年7月21日 TCG全般FNMはバベルでアメドリに参戦。
1戦目黒単ゾンビ+@。
2戦目黒コントロール。
二戦とも振るわず0-2でドロップ。
大味すぎるんでバベルはもうちょい改良したい。
居酒屋"あかい"でのドラフト。
1回目。お食事券1万円分がかかったいわば本戦。
7マナ6/6の赤巨人が2-1で出たので赤緑へ。
緑が同卓で結構いたので戦力揃わず1-2。
これまでM13のドラフトは好戦績だったので残念・・・
2回目。こっちは商品はパックだけ。
1-1で警備隊長、2-2で次元の浄化、2-3で交易路、3-1で豪胆な勇士。(2-1は雷光のヘルカイトをマネーピック)
警備隊長強すぎたので3-0。2枚取れた尊き象はほんま強いですね。
1戦目黒単ゾンビ+@。
2戦目黒コントロール。
二戦とも振るわず0-2でドロップ。
大味すぎるんでバベルはもうちょい改良したい。
居酒屋"あかい"でのドラフト。
1回目。お食事券1万円分がかかったいわば本戦。
7マナ6/6の赤巨人が2-1で出たので赤緑へ。
緑が同卓で結構いたので戦力揃わず1-2。
これまでM13のドラフトは好戦績だったので残念・・・
2回目。こっちは商品はパックだけ。
1-1で警備隊長、2-2で次元の浄化、2-3で交易路、3-1で豪胆な勇士。(2-1は雷光のヘルカイトをマネーピック)
警備隊長強すぎたので3-0。2枚取れた尊き象はほんま強いですね。
7/13FNM 日本橋BM エスパーバベル1-1-1 &デッキレシピ
2012年7月16日 TCG全般M13導入後初FNM。
M13からは機知の戦い、ニンの杖、巻き直し、本質の散乱を採用。
対noケッシグ - 1-1-1
一戦目はタイタンを捌ききれず負け。
二戦目は機知の戦いを貼るも帰化三連で割られ、その後粘り粘ってタミヨウとカーンが着地してgg。
三戦目開始時点で制限時間ほぼ一杯。EXTRA TURN突入に気付かずお互いタイタンと除去の応報に。最後は引き分け。
対ナヤアグロ - 1-2
接合者を修復の天使で何度もブリンクされる。ブン回りに対処できず負け。
対黒コントロール - 2-1
一戦目ジェイスでライブラリーを狙うもラスト4枚で鞭打ち悶え2体によるビートダウンを止めれずに敗北。
二戦目三戦目は最速で機知の戦いを置きそのまま勝ち。
使用デッキ
・エスパーコントロール
メイン248
(クリーチャー:14)
4幻影の像
2聖別されたスフィンクス
4瞬唱の魔道士
4真面目な身代わり
(呪文:82)
4終末
4審判の日
4未練ある魂
4次元の浄化
4払拭の一撃
3機を見た援軍
4思案
4ギタクシア派の調査
4熟慮
3青の太陽の頂点
4予言
4魔性の教示者
4禁忌の錬金術
4マナ漏出
4否認
4思考掃き
4雲散霧消
4時間の熟達
2高まる野心
4黒の太陽の頂点
4強迫
2四肢切断
4有毒の蘇生
(アーティファクト:15)
4旅行者の護符
3不死の霊薬
4清純なタリスマン
4漸増爆弾
3殴打頭蓋
4ニンの杖
(エンチャント:8)
4機知の戦い
4死の支配の呪い
4忘却の輪
(プレインズウォーカー:18)
4解放された者、カーン
3ギデオン・ジュラ
4月の賢者、タミヨウ
3記憶の熟達者、ジェイス
4ヴェールのリリアナ
(土地:96)
4金属海の沿岸
4氷河の城塞
4闇滑りの岸
4水没した地下墓地
4孤立した礼拝堂
4幽霊街
4進化する未開地
4ゆらめく岩屋
20平地
32島
12沼
(サイドボード:15)
3巻き直し
4本質の錯乱
4取り消し
4生命の終焉
動きが遅い為単体除去を追加予定。
青白と比べてデイジャ・審判を早めに打つことができなくなった為に
序盤の守りが前にも増して重要になった気がします。
M13からは機知の戦い、ニンの杖、巻き直し、本質の散乱を採用。
対noケッシグ - 1-1-1
一戦目はタイタンを捌ききれず負け。
二戦目は機知の戦いを貼るも帰化三連で割られ、その後粘り粘ってタミヨウとカーンが着地してgg。
三戦目開始時点で制限時間ほぼ一杯。EXTRA TURN突入に気付かずお互いタイタンと除去の応報に。最後は引き分け。
対ナヤアグロ - 1-2
接合者を修復の天使で何度もブリンクされる。ブン回りに対処できず負け。
対黒コントロール - 2-1
一戦目ジェイスでライブラリーを狙うもラスト4枚で鞭打ち悶え2体によるビートダウンを止めれずに敗北。
二戦目三戦目は最速で機知の戦いを置きそのまま勝ち。
使用デッキ
・エスパーコントロール
メイン248
(クリーチャー:14)
4幻影の像
2聖別されたスフィンクス
4瞬唱の魔道士
4真面目な身代わり
(呪文:82)
4終末
4審判の日
4未練ある魂
4次元の浄化
4払拭の一撃
3機を見た援軍
4思案
4ギタクシア派の調査
4熟慮
3青の太陽の頂点
4予言
4魔性の教示者
4禁忌の錬金術
4マナ漏出
4否認
4思考掃き
4雲散霧消
4時間の熟達
2高まる野心
4黒の太陽の頂点
4強迫
2四肢切断
4有毒の蘇生
(アーティファクト:15)
4旅行者の護符
3不死の霊薬
4清純なタリスマン
4漸増爆弾
3殴打頭蓋
4ニンの杖
(エンチャント:8)
4機知の戦い
4死の支配の呪い
4忘却の輪
(プレインズウォーカー:18)
4解放された者、カーン
3ギデオン・ジュラ
4月の賢者、タミヨウ
3記憶の熟達者、ジェイス
4ヴェールのリリアナ
(土地:96)
4金属海の沿岸
4氷河の城塞
4闇滑りの岸
4水没した地下墓地
4孤立した礼拝堂
4幽霊街
4進化する未開地
4ゆらめく岩屋
20平地
32島
12沼
(サイドボード:15)
3巻き直し
4本質の錯乱
4取り消し
4生命の終焉
動きが遅い為単体除去を追加予定。
青白と比べてデイジャ・審判を早めに打つことができなくなった為に
序盤の守りが前にも増して重要になった気がします。
M13の注目カードTOP5
2012年7月13日 TCG全般いよいよ今日発売ですね。
折角なので個人的に注目してる新録カードを挙げたいと思います。
5位
軍用隼
W 2/1 飛行
が強いのは言うまでもないのですが、
今時白といえば人間。
果たしてこのカードを使いきれるデッキは構築されるのか。
4位
炬火の炎
なんとたった4文字の中に火という字が4つも入ってます。
弧状の稲妻の同型再販が弱いはずがないでつか弧状の稲妻の同型再販とはいえ環境に合うかどうかは微妙・・・。
3位
真紅の汚水這い
赤黒を組むにあたって貴重な2マナ圏生物。
ただ吸血鬼でもゾンビでもないのがネック。
バウンスに弱い代わりにブロックされにくい嵐血と
どっちが強いかは使ってみないと分からない。
いっそ両方入れちゃう?
2位
スラーグ牙
すごい強いよね。
1位
ニンの杖
アドの塊!そしてそれにふさわしい6マナという重さ。
しかし一度置いてしまえばアドを得ながらタフ1の生物を封殺し、
何もされなければ本体にも飛ばせるのはかなり高性能ではないでしょうか。
重い生物は引いてきた全体除去で、小さい生物はこれでといった動きは強い。
と思う。
何より一枚30円程度という超お手ごろな値段もポイントの1つです(?)。
ケッシグや墨蛾、未練ある魂が退場するまでは出番がありそう。
折角なので個人的に注目してる新録カードを挙げたいと思います。
5位
軍用隼
W 2/1 飛行
が強いのは言うまでもないのですが、
今時白といえば人間。
果たしてこのカードを使いきれるデッキは構築されるのか。
4位
炬火の炎
なんとたった4文字の中に火という字が4つも入ってます。
弧状の稲妻の同型再販が弱いはずがないでつか弧状の稲妻の同型再販とはいえ環境に合うかどうかは微妙・・・。
3位
真紅の汚水這い
赤黒を組むにあたって貴重な2マナ圏生物。
ただ吸血鬼でもゾンビでもないのがネック。
バウンスに弱い代わりにブロックされにくい嵐血と
どっちが強いかは使ってみないと分からない。
いっそ両方入れちゃう?
2位
スラーグ牙
すごい強いよね。
1位
ニンの杖
アドの塊!そしてそれにふさわしい6マナという重さ。
しかし一度置いてしまえばアドを得ながらタフ1の生物を封殺し、
何もされなければ本体にも飛ばせるのはかなり高性能ではないでしょうか。
重い生物は引いてきた全体除去で、小さい生物はこれでといった動きは強い。
と思う。
何より一枚30円程度という超お手ごろな値段もポイントの1つです(?)。
ケッシグや墨蛾、未練ある魂が退場するまでは出番がありそう。
FNM用のデッキができたわけだが・・・
2012年7月10日 TCG全般今回は自信あり。
苦手なデルバーとのテストプレイでも5割勝てたし、
ビートやコントロールとの相性も良好。
同じカードが5枚入ってないかだけが心配だ・・・。
苦手なデルバーとのテストプレイでも5割勝てたし、
ビートやコントロールとの相性も良好。
同じカードが5枚入ってないかだけが心配だ・・・。
FNMに向けてスリーブの入れ替え中・・・
2012年7月10日 TCG全般既存のデッキからスリーブを抜いて別のデッキに入れる作業と
新しいスリーブに入れていく作業。
2時間強かかってもまだ終わらない・・・
普段あんま使ってないデッキはこの際解体しちゃおうかな。
ソリンキャノンランプとかもう使わんだろうし・・・
新しいスリーブに入れていく作業。
2時間強かかってもまだ終わらない・・・
普段あんま使ってないデッキはこの際解体しちゃおうかな。
ソリンキャノンランプとかもう使わんだろうし・・・
M13プレリ。@BM日本橋&ホビステ難波
2012年7月9日 TCG全般土曜日:BMにて参戦。緑白。
スラーグ牙を引くも他の優良カードを全く引けず初戦負け、そのままドロップ。
日曜日:ホビステにて参戦。緑白t青。
まさかの緑指輪2枚、白指輪3枚、セラ天2枚。
生物不足気味だったけどいけるはず!
1回戦
2戦とも指輪が2枚付いた従者付きの騎士での強烈なビートダウン。
先制攻撃持ちが毎ターン+2/+2ずつサイズが大きくなっていく姿は圧巻でした。
2回戦
1戦目、スラーグ牙に圧倒されつつ混戦に持ち込むも神話天使がわけのわからないサイズで殴ってきてGG。
2戦目、地上が停滞しセラの天使でビートダウン。スラーグ牙が出てきてリカバーされる。なんとか粘るの警備隊長が出てきて終了。
終わった後で聞いたところによると相手方スラーグ牙、神話天使、警備隊長、ハイドラまで出てたらしい・・・
ということで2日共完敗でした。
イニスト 4-1
闇の隆盛 0-1
M13 0-1、1-1
シールドでの弱さが異常なのなんとかならいっすかね・・・(;ω;)
スラーグ牙を引くも他の優良カードを全く引けず初戦負け、そのままドロップ。
日曜日:ホビステにて参戦。緑白t青。
まさかの緑指輪2枚、白指輪3枚、セラ天2枚。
生物不足気味だったけどいけるはず!
1回戦
2戦とも指輪が2枚付いた従者付きの騎士での強烈なビートダウン。
先制攻撃持ちが毎ターン+2/+2ずつサイズが大きくなっていく姿は圧巻でした。
2回戦
1戦目、スラーグ牙に圧倒されつつ混戦に持ち込むも神話天使がわけのわからないサイズで殴ってきてGG。
2戦目、地上が停滞しセラの天使でビートダウン。スラーグ牙が出てきてリカバーされる。なんとか粘るの警備隊長が出てきて終了。
終わった後で聞いたところによると相手方スラーグ牙、神話天使、警備隊長、ハイドラまで出てたらしい・・・
ということで2日共完敗でした。
イニスト 4-1
闇の隆盛 0-1
M13 0-1、1-1
シールドでの弱さが異常なのなんとかならいっすかね・・・(;ω;)
レシピその2。よく相手に奇跡コンって言われるけど多分違うはず・・・。
ゲームデーTOP8
FNM(3-0 , 2-1)
チーム戦(2-0-1)
土地(24)
4金属海の沿岸
4氷河の城塞
2憑依された沼墓
2幽霊街
6島
6平地
クリーチャー(12)
4大聖堂の信奉者
4瞬唱の魔道士
4修復の天使
呪文(20)
4思案
4マナ漏出
2天使への願い
4忘却の輪
3審判の日
3終末
1青の太陽の頂点
プレインズウォーカー(4)
2月の賢者、タミヨウ
2ギデオン・ジュラ
サイドボード(15)
3否認
2天界の粛清
2機を見た援軍
2払拭の一撃
1青の太陽の頂点
2記憶の熟達者、ジェイス
1ギデオン・ジュラ
1殴打頭蓋
1終末
と、がっつり積まれた全体除去で兎に角ビートを意識した構成。
青白delverに弱いのが残念なところ。
ただし最大の弱点は制限時間。盤面を高頻度でリセットする為一戦が非常に長い・・・
メイン/サイド共に割りと丸め。
スロットがかつかつなのでドローはキーカードののみ。
M13導入後は強迫が使えるエスパーにシフトする予定。
ゲームデーTOP8
FNM(3-0 , 2-1)
チーム戦(2-0-1)
土地(24)
4金属海の沿岸
4氷河の城塞
2憑依された沼墓
2幽霊街
6島
6平地
クリーチャー(12)
4大聖堂の信奉者
4瞬唱の魔道士
4修復の天使
呪文(20)
4思案
4マナ漏出
2天使への願い
4忘却の輪
3審判の日
3終末
1青の太陽の頂点
プレインズウォーカー(4)
2月の賢者、タミヨウ
2ギデオン・ジュラ
サイドボード(15)
3否認
2天界の粛清
2機を見た援軍
2払拭の一撃
1青の太陽の頂点
2記憶の熟達者、ジェイス
1ギデオン・ジュラ
1殴打頭蓋
1終末
と、がっつり積まれた全体除去で兎に角ビートを意識した構成。
青白delverに弱いのが残念なところ。
ただし最大の弱点は制限時間。盤面を高頻度でリセットする為一戦が非常に長い・・・
メイン/サイド共に割りと丸め。
スロットがかつかつなのでドローはキーカードののみ。
M13導入後は強迫が使えるエスパーにシフトする予定。
何もないのも寂しいのでとりあえずレシピでも。
赤黒スライ - FNM(2-1)
土地(19)
4 黒割れの崖
4竜髑髏の山頂
9沼
2山
クリーチャー(28)
4墓所這い
4戦墓のグール
4焼炉の悪獣
4苛立たしい小悪魔
4磁器の軍団兵
4嵐血の狂戦士
4ゲラルフの伝書使
呪文(13)
4悲劇的な過ち
3死後の一突き
4火葬
2硫黄の流弾
サイドボード(15)
4蔑み
4精神的つまづき
4困窮
3殺戮の波
マナカーブを1~2に極端に集中させた構成。
土地を絞っているが2マナあれば回るので十分。
普通に回れば4~5ターンで決着できるが
ライフゲインやトークンに極端に弱いのが難・・・
M13後はやが候補かな?
全体除去にもめっぽう弱いのでサイドに強迫は是非入れたいところ。
赤黒スライ - FNM(2-1)
土地(19)
4 黒割れの崖
4竜髑髏の山頂
9沼
2山
クリーチャー(28)
4墓所這い
4戦墓のグール
4焼炉の悪獣
4苛立たしい小悪魔
4磁器の軍団兵
4嵐血の狂戦士
4ゲラルフの伝書使
呪文(13)
4悲劇的な過ち
3死後の一突き
4火葬
2硫黄の流弾
サイドボード(15)
4蔑み
4精神的つまづき
4困窮
3殺戮の波
マナカーブを1~2に極端に集中させた構成。
土地を絞っているが2マナあれば回るので十分。
普通に回れば4~5ターンで決着できるが
ライフゲインやトークンに極端に弱いのが難・・・
M13後はやが候補かな?
全体除去にもめっぽう弱いのでサイドに強迫は是非入れたいところ。